DIY

のこぎりの種類、用途によっての選び方

のこぎり

のこぎりっていっぱい種類があってよくわからない!!

私がDIYをはじめた頃に思ったことです。

縦、、?横、、?万能って何が万能なんだろう??こんなことを考え、迷子になりながらとりあえず万能目の鋸(のこぎり)を買いました。笑

今回そんな疑問を解決できるのでDIY初心者の、のこぎり迷子さんにおすすめの記事となっております。

DIYにおすすめ!のこぎりの種類

縦引きや横引き、金属用などいろいろあるのでかんたんに紹介していきます!

横引き鋸

木目に対して直角または交差して切り進めるためのモノ。

斜めに切る場合も、木の繊維を切り進めたいので横引き鋸を使用すると良いです。

左右2枚の刃が連なってできていて、その両端がカッターの刃のように尖っています。

横引き鋸を縦引きに使用しても木の繊維をさらに細かく切断するだけなので、なかなか切りにくいです。

縦引き鋸

木目に対して平行に切り進めるためのモノ。

刃の先端部分が平らになっていて、彫刻刀(平刀)のような刃が連なって木の表面を削り取って切り進めていきます。

縦引き鋸を横引きに使用しても木の繊維に引っかかってしまうので、なかなか切りにくいです。

万能刃鋸(大工目)

横引き用の刃の一部に縦引き用の刃があるので縦横斜め、どちらにも切り進めることができます。

まさに万能なモノです。

DIYをするのならとりあえずこの万能鋸が1本あれば良いでしょう。

合板などの木の繊維を交互に貼り合わせてある木材を切る時にも使用できます。

両刃鋸

両側の刃に縦引き用と横引き用の刃をそれぞれ付けてあるモノです。

これ1本で縦引きも横引きも効率よく使い分けられるので便利です。

大工さんが持ってそうなイメージのモノですね!

胴付き鋸

他ののこぎりと比べて薄く作られており、刃と刃の間隔が短いので精密細工に向いています。

背金と呼ばれる補強のための板が付いているのが特徴で、切断面がとてもなめらかに仕上がります。

ダボ切り鋸

アサリがなく、刃が柔らかくしなるのでダボの切断に向いています。

また、切断面に傷を付けずに平らに仕上げられます。

アサリとは

ノコギリの歯のひとつずつが左右に振れていて歯が木材に挟まるのを防ぐことができ、切りくずを排出する効果があるモノです。

↓ダボについて、かんたんに説明しています。

資材
DIY入門!あると便利なおすすめ資材編DIY入門!あると便利なおすすめ資材編です。...

糸鋸

糸のように細い刃で複雑な曲線だったり、切り抜きをすることができるモノ。

弓のようなフレームに刃を脱着できるようになっています。

金切り鋸

金属やプラスチック、さらにレンガなどの硬い物まで切断することができるモノです。

見た目は糸鋸にも似ていますが、刃が薄い板のようになっているのが特徴です。

おまけのアウトドアにおすすめ!のこぎりの種類

折り込み鋸

刃の部分を、のこぎりの柄(持つところ)に折りたたんでしまうことができるモノです。

キャンプに行った時に薪を切ったり、木の剪定時に便利です。

基本的に軽量にできていて収納性も良いので持ち運び楽々です。

まとめ

いろいろな種類があるのこぎり。

木工のDIYをするのなら、とりあえず万能目の物があれば大丈夫です♪

そこからさらに細かい曲線をカットしたいから糸鋸、金属をカットしたいから金切り鋸など用途によって買い足していくのがいいですね!

【ブログランキング参加中】

フォローもよろしくお願いします♪

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ポチッと一票♪
こちらからポチッと応援よろしくお願いします♪

PVアクセスランキング にほんブログ村