DIY

DIY入門!あると便利なおすすめ工具編

前回の記事では最低限あればDIYができる道具たちを紹介しましたがここでは、あると便利な工具たちの一部を紹介していきます。

ちょっと作業がやりやすくて早くなったり片付けが楽になったりする工具ってのはいっぱいありますが、今回はお値段安めで気軽に買えちゃう物を揃えてみました!

DIYにあると便利な工具たち

たくさんある工具の中のほんの一部ですが、このあたりがあると作業がとても効率的になるので紹介していきます。

ちなみに、これ以外にもまだまだ便利な工具はあると思うので何かおすすめがあれば私にも教えてもらえたらありがたいです!

まだまだ工具がたりないので少しずつ少しずつ買いたしていったりはしているのですがキリがなくなってしまいますね。笑

スコヤ

一辺が厚みがあり台状になっていて、精度も高く、直角の確認に使ったりします。

台の部分に厚みがあるので自立するので直角の確認がしやすく、材料に当てて使うことによってまっすぐな線をひくことができます!

さしがねと少し用途が似ていますが、安定感と線のひきやすさではスコヤはひとつあったほうが作業がはかどりますね!

45度もはかれる止型スコヤなどもありますが、ここでは直角のはかれる完全スコヤについて解説しています。

ソーガイド

木材を正確に切るための工具です。

正確に90度、45度などに切ることができるので加工の精度がグッと上がります。木材を切る時のわずかな誤差は最後に組み立てる時にかなりのズレになってきちゃいます。

なのでこのソーガイドはこれからDIYをやりだす初心者さんにはとても心強い工具になるかと思います。

ちなみに私は自作のソーガイドをたまに使っています。
溝にはさんだりして使うのではなくマグネット式なので磁力が強すぎて少し使いずらいです笑

のこぎり付きのソーガイドです♪

ダボ切りノコギリ(アサリなしノコギリ)

アサリがなくダボ切りに適したノコギリです。

アサリがないので材を傷つけずにダボを切ることができて、ノコをしならせて材に対してまっすぐ水平にダボをカットすることができます。

アサリとは

ノコギリの歯のひとつずつが左右に振れていて歯が木材に挟まるのを防ぐことができ、きりくずを排出する効果があるモノです。

ツーバイフォー定規

2×4材を使ったDIYにピッタリの工具です。

木材を切る時に線引きをするのに基本は、さしがねや定規で線をひきます。

ですがツーバイフォー定規があればかんたんに90度、さらに45度などの線をひくことができちゃいます!

さらに2×4材や1×4材の中心が均等にはかれるので、ビスの取り付け位置もかんたんに決められます!

これ、おすすめです♪

ハケ

オイルステインやニス、ペンキなどの塗料を塗るのに使う道具です。

ウエスや布、スポンジでも塗ることはできますがハケがあれば洗って何回も使うことができます。

そして手が汚れにくく、塗装面もきれいに仕上がります。

オイルステイン
【オイルステイン塗り方のコツ】おすすめの仕上げ方!オイルステイン塗り方のコツ、おすすめの仕上げ方です。...

使い捨て手袋

主に塗装など手が汚れそうな作業の時にあるととても便利です。

使い捨てなので気軽に使ってポイっと捨てちゃえば塗装後も手についた塗料をがんばって洗わなくてもいいのでとても作業が楽になります。

使い捨て手袋の種類にはビニールやニトリルなど様々ありますが私は油、薬品に強く強度のあるニトリル手袋をよく使用しています!

手にピッタリとフィットするのでとても使いやすいです。

塗料用の容器

塗料を使う分だけ移して使うためにひとつあると便利です。

使用後は中に残った塗料をウエスで拭き取って、ペイントうすめ液などでかるく掃除してあげると何回も使うことができます。

私はついでにこの中で使用後のハケをそのまま洗ったりもしています。

まとめ

まとめ

☑︎スコヤ:直角の確認がしやすくて良い!

☑︎ソーガイド:まっすぐに木材を切ることができるので良い!

☑︎ダボ切りノコギリ:木材に跡を残さずにダボをカットできるので良い!

☑︎ツーバイフォー定規:ツーバイ材やワンバイ材の加工が便利で良い!

☑︎ハケ:いっぱい塗りましょう

☑︎使い捨て手袋:汚れそうな塗装などの作業も気楽にできちゃうのでとても良い!

☑︎塗装用の容器:塗料を入れたり、ハケを洗ったりとマルチに使えるので良い!

こちらからポチッと応援よろしくお願いします♪

PVアクセスランキング にほんブログ村