DIY

リボン型【ペットフードプレートDIY】かわいい餌入れ作り!

ペットフードスタンド

DIYで木材をカットする時に難しいのが曲線を切ることです。

今までは少しの曲線なら糸鋸でなんとか切っていたのですが、経験したことのある人ならわかると思いますが、なかなか大変すぎます。なので、、

ついに電動糸鋸を導入しました!

コレ、、ずっと欲しかったんですよ。

そして我が家には「こゆきちゃん」という犬がいるのですが、こゆきちゃんのために電動糸鋸の試運転もかねて今回はリボン型のペットフードプレートを作りました!

まずはリボンの型板製作

アクリル板のカット

まずはデザインを紙に書いて、その紙をアクリルの板にのりで貼り付けていきます。

そしてそのアクリルの板を電動糸鋸でカットします。

曲線がなかなか難しいですが上手になんとかカットするのです。

この曲線の角の所は無理に一筆書きのように切っていかずに、一度角まで切ったら今度は逆方向から切っていくとうまく切ることができます。

ちなみに私は無理に切ろうとしすぎて2本刃が折れてしまいました。笑

慣れるまでむずかしいですね!

アクリル板穴あけ

中心の穴のカットは、まずドリルで糸鋸の刃が入るように穴をあけてからそこを基準にカットしていきます。

糸鋸の刃を付けたり外したりと少し面倒な作業になりますがやっていきます。

木材に書き出してカット

アクリル板

カットできたアクリル板の型板を置いて木材に下書きをしていき、また電動糸鋸でカットしてきます。

アクリル板よりも木材のほうが厚みがあるのでカットが大変かと思っていたのですが、むしろ厚みがあるからなのか安定して切ることができました。

素材が柔らかいからかな、、?

ですがここでも刃が1本折れてしまったので予備を買いにホームセンターに行ってきました!む、むずかしいっ!

替え刃です♪

切り出した木材を磨く

ペットフードプレート

無事に木材の切り出しに成功したのですが、多少ボコボコと歪んでしまっているのでひたすら磨いて形を整えていきます。

とにかくひたすらに磨くので、この作業が1番きつかったです。

手動の糸鋸で切ったあとにこの磨き作業をすると考えると地獄のようです、、

なのでせめてカットだけは楽できるので電動糸鋸を買って本当に良かったなあと思いました!

とは言っても、磨いているとだんだんなめらかになっていくのでなかなか楽しいんですけどね!

ボンドで脚をくっつける

ペットフードプレート

今回使用したボンドは「タイトボンドⅢアルティメット」です。

このタイトボンドⅢは、耐水性もあり、FDA(アメリカ食品医薬品局)の基準をクリアしているので食品が触れる所にも使えるとても優れたボンドです。

このようなペットフードプレートの製作にぴったりのボンドですね♪

脚を切り出す

ペットフードプレート脚

まずは丸棒を切って脚となるパーツを切り出します。

ここで長さを同じにしておかないと後からガタガタしてしまうので、また地獄の磨き作業がはじまります、、、

ボンドで脚を固定する

ペットフードプレートボンド

脚を切り出したらボンドで固定していきます。

ここはある程度均等な位置にくっつければOKです!

なんとなくの目印を付けておいてくっつけました。

塗装

最後に仕上げの塗装です。

今回は餌入れなので、木材そのままでは水などがかかるのですぐに傷んでしまうので何かしらの木材保護が必須です。

くるみ油

ペットフードプレートくるみ油

木材本来の木目をいかしつつ木材の表面を保護し、ナチュラルカラーに仕上がります。

白っぽい木材の色から少ーし黄色がかった、しっとりした色合いになります。

食用のオイルなのでペットにも安心安全ですね!

ペンキ

ペットフードプレート赤

きれいな発色のターナーのミルクペイントを使って塗装しました。

しっとりとしたつや消しに仕上がるのですがトップコートクリアを重ねて塗ることで、半つや有りに仕上げることもできます。

ターナーミルクペイントとは

森永乳業のミルク原料を使用した天然由来の水性塗料です。

こちらも比較的安全性が高いので安心安全ですね!

こちらから製作工程もご覧ください♪

こちらで販売もしてます♪

【creema】

https://www.creema.jp/c/koyuki-craft

【minnne】

https://minne.com/@koyuki-craft

【BASE】

https://koyukicraft.base.shop

こちらからポチッと応援よろしくお願いします♪

PVアクセスランキング にほんブログ村