DIY

【100均の材料で簡単に作れる!】おしゃれなA4収納レターケースの作り方

a4-box

こんにちは、コユクラのこゆきまるです。

A4のプリントってなんだかんだいっぱいあってかさばってきますよね。

学校からのお知らせや、仕事で使う用紙だったりと基本はA4が多いです。

みなさん、そのかさばるプリントの収納場所に困っていませんか?

私はブログの構成を考えたり、「ゼロ秒思考」のメモ書きにA4の紙をよく使うのですが、その置き場所にいつも困っていました。

クリアファイルに入れてあっちに置き、こっちに置きって状態でどこに置いてあるのか忘れてしまうこともよくありました。笑

レターケースを買おうかと探したのですけれど、なかなか好みの物が見つからず金額もそれなりにします。

なので今回は100均の材料だけで作ることができる、おしゃれなレターケースを作ってみました!

「ゼロ秒思考」とは

ゼロ秒思考。赤羽雄二さんの著書です。

A4の紙に時間をかけずにささっとメモをとることで思考の整理がかんたんに、かつスムーズにできる手法のことです。

今回のDIYの材料

今回は100均の材料のみ(塗料、ボンドは別)で作ることができるので材料を紹介していきます!

今回の材料

・100均すのこ
・100均合板
・タイトボンド
・ワトコオイル

100均すのこ

sunoko

まずは100均DIYで定番の100均すのこです!

表の板と土台の板がボンドとピンでくっついているのですが、手で引っ張ればかんたんに分解することができます。

そのまますのことして使っても良し、分解して板として使っても良しの優れものです!

100均合板

gouhan

次はこちらも100均DIYで定番の100均合板です。

厚すぎず、薄すぎずのちょうどいい厚みになっているのでいろいろな作品に使えます!

ただし、新品の状態からひずんで少し曲がってしまっていることも多いので曲がりを直して使うか、気にせずそのまま使うか悩みどころなのが欠点です

ボンド

今回使用したボンドは「タイトボンドオリジナル」です。

乾燥が早く、はみ出しても濡れたウエスなどでさっと拭き取ることができるので使いやすいです!

塗料

濃すぎず薄すぎずのちょうど良い色合い、かつツヤも出したかったので今回使用した塗料は「ワトコオイルのダークウォルナット」です。

ゆっくりと浸透していってくれるので初心者さんにも使いやすい塗料です!

作業開始!

さあ、はじめていきましょう!組み付けがちょっとバランス悪く作業がしにくいですが、そこまではスムーズにかんたんにできちゃいました!

まずはすのこを分解してカット

まずは分解する

bunkai

手で引っ張って表と裏の板をパキッとはずしていきます。

かんたんにはずれるのですが、裏の板が折れてしまわないように注意しましょう!

ちなみにノミなどを使って少しずつ隙間を開けていくように分解するときれいにはずすことができます。

次にピンを抜きとる

pin

接着用に使われているピンが残ってしまうので、ペンチやニッパーなどで抜きとりましょう。

これはスっとかんたんに抜きとることができるのでちょっとクセになります。笑

↓有名工具メーカー「KTC」のお買い得なペンチセットです♪

最後にバリをとる

bari

接着面にかるくボンドが塗られているので木のバリが残ります。

これをノミや平たい彫刻刀などで削りとると作品のクオリティがグッと上がります。

というか、素材が桐なので柔らかくわりとかんたんにザクザクと削れていきますしバリ取りは必ずやったほうが良いですね!

ここで先に塗装

tosou

組み立てる前にここで先に塗装をしてしまいましょう。

後からでも大丈夫なのですが箱型に組み上げるため、塗りにくくなってしまうので先に塗装を済ませたほうが作業がしやすいです。

今回使用した塗料はワトコオイルのダークウォルナットです。

ゆっくりと木材に染み込んでいってくれて、アンティーク調な仕上がりになってくれるのでおすすめです!

ボンドと釘で組み付ける

kumituke

塗装がしっかりと乾いたら最後に組み立てていきます。

まずは4辺をボンドで組み付けて四角形にして、次に裏板を貼り付けて箱型にしていきましょう。

この時、裏板をしっかりと組み付けて補強にもしたいので釘を打ち付けるとより頑丈になります。

最後に棚板をスッと差し込んでいったら完成です!

寸法を少し狭く作ってしまったり歪んでいると棚板がスッと入らないのでボンドで組み付ける時には少ーしだけ余裕を持って大きめ(広め)に組み立てていくのがいいです。

100均の材料はやはり少し歪みや曲がりが新品の状態からどうしてもあるのでそのあたりの注意が必要になってきますね。

まとめ

それでは、今回の作業工程をかんたんにまとめていきます。

作業工程まとめ

☑︎すのこを優しく分解する

☑︎すのこと脚をくっつけてるピンを抜き取ってバリをとる

☑︎すのこと合板をカットする

☑︎組み立てる前に塗装をする

☑︎ボンドと釘で組み付ける

☑︎完成!!

わりと単純でかんたんな作業ばかりですし、材料も100均の物が中心なので失敗してもそんなに痛くないです。

なのでDIY初心者さんでも気楽に作ることができるレターケースですね!

作業工程の動画はこちらです!
あわせてご覧ください♪

【ブログランキング参加中】

フォローもよろしくお願いします♪

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ポチッと一票♪

こちらからポチッと応援よろしくお願いします♪

PVアクセスランキング にほんブログ村